MEMO REC

雑記帳兼php、mysql、html、css、javascript等の備忘録です。

【Linux】chownの読み方

linux上でファイルやディレクトリの所有者を変更するコマンド「chown」があります。

構文

chown [オプション] [ユーザー名]:[グループ名] ファイルまたはディレクトリ

 ※ディレクトリ内の所有者を再帰的に変更する場合はオプションに「-R」をつける。
  大文字の「R」であることに気をつける。
  例:hogeディレクトリ以下の所有者を変更する場合
    chown -R user:user /hoge/

ふと思ったのですがこれ何て読むのが正しいんだろ?
個人的にはいつも「チョウン」って読んでるけど、
言葉にする度に違和感を感じる。

ネット上では

・「チョウン」
・「シーエッチオウン」
・「シーエッチオーナ」
・「チェンジオウン」
・「チェンジオーナ」
・「チェンジアナン」
など

様々な読まれ方をしているようです。
「チェンジアナン」はなぜ「アナン」になるのか分からない。

結局

ある投票サイトでは
「シーエッチオウン 」が1位でしたので「シーエッチオウン」が一般的なんですかね。

ch(change)+ own(owner)

↑のように「チェンジ」と「オーナー」を足してるから
個人的には「チェンジオーナー」が一番しっくりきた。