MEMO REC

雑記帳兼php、mysql、html、css、javascript等の備忘録です。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【FuelPHP】プロファイリング表示の方法とタブの意味

FuelPHPには メモリ使用量 ロード時間 実行されたクエリの数 読み込まれたOHOファイルの内容 パラメータ($_GET、$_POST)情報 など開発時のデバッグに役立つ情報を確認することが出来る、 プロファイラーが準備されています。 ※FireBugやChromeのDeveloper …

【MySQL】mysqldumpでテーブル構造だけ/データだけdumpする

他のサーバーにデータベースを移行する際に、テーブルの構造だけを保持したい場合やデータだけを移行したい場合には、以下の手順を利用することができます。これにより、スムーズなデータ移行が可能となります。詳細な手順は以下の通りです。 テーブル構造(…

【MySQL】UPDATE時、内容を連結(結合)して登録する方法、CONCAT_WS

普通MySQLのUPDATEといえばカラムの情報を更新(書き換え)しますが、 既に情報が登録されているカラムに「,(カンマ)」(区切り文字)で情報を連結(追記)する、 CONCAT_WSの使用方法について記載しておきます。 CONCAT_WS 構文 説明 UPDATE文での使用例 CO…

【Solaris】vi使用時に日本語を入力する方法

solaris上でviを使いファイルを編集していたのですが、 日本語入力が出来ず調べたのでメモ。 症状 viでファイルを編集中に、 「あ」と打ち込んでみると下記のように8進数で表示されてしまう。 ※「あ」だけではなく全角文字全般 \343\201\202 対策 現在の文字…

【FuelPHP】トランザクションの使用例

FuelPHPにおいてDBを使用する上でよく使う割に、 毎回調べているので備忘録としてこちらに残しておきます。 構文 使用例 終わりに 構文 # トランザクション開始 \DB::start_transaction(); # トランザクションコミット \DB::commit_transaction(); # トラン…

【Linux】Linuxのペンギンの名前は? 著作権は?

Linuxの事について調べていると、 ちょくちょくペンギンのキャラクターを目にする事があります。Linuxに携わる方なら必ずと言っていいほど目にしていると思います。今まで気にはなっていたけど全く調べたことがなかったので、 少しだけ調べてみました。 プロ…

【cURL】cURL関数(php)を使いGET、POSTでアクセスする方法(パラメータ付き)

ファイルの送受信時に便利なphpのcURL関数を使用すると、GETやPOSTリクエストにパラメータを追加してアクセスすることが可能です。以下では、GETとPOSTのリクエスト方法について説明します。 GETでアクセスする方法(パラメータid=1) POSTでアクセスする方法(…

【MySQL】自作したストアドプロシージャの確認方法

mysqlで作成したストアドプロシージャを確認する方法です。 ストアドプロシージャの一覧を表示 show procedure status; ストアドプロシージャの内容を確認 show create procedure プロシージャ名;

【MySQL】自作したファンクションの確認方法

mysqlで自作したファンクションを確認する方法です。 ファンクションの一覧を表示 ファンクションの内容を確認 ファンクションの一覧を表示 show function status; ファンクションの内容を確認 show create function ファンクション名;

スラントって何のこと?

以前クライアントとのミーティングでのこと、 クライアントの担当者はみ60手前の男性の方だった。自分が持参した資料を元に一対一でミーティングを進めていると、 「このスラントのあたりなんだけど・・・」 「URLのスラント以降が・・・」など聞き覚えのな…

【Poderosa】ゲバラモードに入る方法

ターミナルエミュレータとして有名なPoderosaですが、 ゲバラモードになる方法を記しておきます。・Poderosa起動 ・ヘルプ→バージョン情報 を選択 ・「guevara」と入力するするとゲバラモードになります。 画像を見て分かるように、 ゲバラモードの「ゲバラ…

【vim】vimで日本語が崩れる時

vim使用時「■」、「●」、「→」、「↑」など全角記号(環境依存文字)を入力すると、 表示が崩れて文字化けすることがあります。そんな時は下記をsetすれば文字化けが解消されます。 set ambiwidth=double「.vimrc」に設定しておけば毎回setする必要もないので…

【Linux】chownの読み方

linux上でファイルやディレクトリの所有者を変更するコマンド「chown」があります。 構文 chown [オプション] [ユーザー名]:[グループ名] ファイルまたはディレクトリ ※ディレクトリ内の所有者を再帰的に変更する場合はオプションに「-R」をつける。 大文字…

【MySQL】テーブルサイズを確認する方法

MySql利用時にテーブルのサイズがどれくらいか調べる機会がありましたので、 クエリを記しておきます。 テーブルサイズを取得するクエリ SELECT table_name ,table_rows ,floor((data_length+index_length)/1024/1024) as MB FROM information_schema.tables…

【Linux】シンボリックリンクを作成/削除/コピーする方法

シンボリックリンクの作成方法、削除(解除)方法を記しておきます。 シンボリックリンクとは? シンボリックリンクの作成 リンク元と同名でいい場合 その他のオプション シンボリックリンクの削除 シンボリックリンクをコピーする シンボリックリンクとは?…

【MySQL】カラム名に予約語が使われている時のSELECT

カラム名に予約語を使用していてエラー 下記の様な構成のテーブルがある時に 論理名 物理名 部署ID group_id 部署名 group 何も考えずに下記SELECT文を投げるとエラーになります。 mysql> SELECT group FROM GroupMaster; ERROR 1064 (42000): You have an e…

【MySQL】QUERY CACHE(クエリーキャッシュ)をクリア(リセット)する方法

MySQL利用時にSELECT文のレスポンススピードを確認したい時などがあるかと思います。クエリーキャッシュが効いているとキャッシュを利用したSELECTになってしまうため、 クエリーキャッシュをクリアしたい時があります。まず現在のキャッシュの状態を確認す…

【MySQL】INDEX(インデックス)追加や削除の方法

MySQLのチューニングを行う際に必ず確認が必要になるINDEXですが、 対象のテーブル作成時にINDEXを張る方法と、 既に作成済みのテーブルに対してINDEXを張る構文を備忘録としてメモしておきます。 テーブル作成時にINDEXを追加 既に作成済みのテーブルにINDE…

【PHP】処理時間を秒で測定(計測)する方法

phpの処理の時間を調べたい時などに使える方法です。 結果の単位は「秒」で取得します。 //処理時間測定 $time_start = microtime(true); /********************* 測定したい処理 *********************/ $time_end = microtime(true); $time = $time_end - …

【PHP】ftp関数を利用するにはphpインストール時にオプションが必要

php上でftp_connetなどのftp関数を使用するためには、 phpインストールする際 --enable-ftp オプションを追加する必要があるようです。デフォルトで入れてくれてもいいような気がするけど。参照:http://php.net/manual/ja/ftp.installation.php